毒親との闘い…子育てDiary🌻 242ページ【愚痴のゴミ箱😢】 |
最近、他の人の投稿や毒親の記事を見て
共感することがたくさんある🥺
私の場合は長女が可愛がられて
私は愚痴のゴミ箱にされてた💦
母親と父親は意外と昔から
喧嘩が多かったので父親の悪口を
しょっちゅう母は言っていた😮💨
その時に父親とそっくりと私は
言われていたのでだいぶショックだった😭
色々な人の記事とか見るけど
分かるなって思うことばかり🙄
他にも過干渉の親とか価値観への強制
を求めたりとかほぼ当てはまる🤔
未だに夢とかで家族が出てくることが あるのでその度に昔を思い出す😶 今は子供も出来て毎日が楽しいので 主人に感謝✨ 最近、赤ちゃんの湿疹が目立って きたので処方された薬をちゃんと 1日2回塗ってる❗️ どれくらいで治るのか分からないけど 早く良くなるといいな💓
|

毒親との闘い…子育てDiary🌻 241ページ【ロタウイルスのワクチン🙄】 |
来月からは予防接種が 始まるみたい🙌🏻 生後2ヶ月になったからすぐに しなきゃいけないわけではない らしいけど心配だから早めに予約😅
生後2ヶ月以内に保健所から 予防接種手帳が届くみたいなので それも忘れないようにしないと🍀 最初に受ける予防接種の中に ロタウイルスのワクチンが あるみたい😶 そのワクチンが2種類あるみたいで もし他の病院での接種の時は予約の時に どのワクチンを扱っているか聞いてね って看護師さんに言われた👍🏻 ワクチンも色々あるんだな🤔 1ヶ月健診の時に保湿の薬とか 処方してもらったので初めての お薬手帳作ってもらった❗️ 可愛いからピンクのにしてみた🙄 健康保険証とかもそうだけど 子供の名前のものが少しづつ 増えていくのが新鮮で嬉しいな💕 そして今日は家族3人での初の散歩✨ 主人がお姫様抱っこして少しだけ 外に出てみた🌈 外に出るとお姫様はすぐに寝て しまって景色ちゃんと見てるか 分からないけど楽しそうだった💓 これから色んなところ一緒に お出かけして思い出作りたいな🎵 これから予防接種も始まって 大変そうだけど楽しみたいな😍
|

毒親との闘い…子育てDiary🌻 240ページ【産後1ヶ月健診🌈】 |
今日は1ヶ月健診の日😊 ようやく...という気持ちと もう?という気持ちで複雑😅 最初にお姫様の診察してもらったら 乳児脂漏性湿疹と診断された💦
大きな病気というわけではないし その他は全然問題ないということで とりあえず一安心🍀
黄色みがかかったかさぶたが できてたから心配してたけど 保湿剤とか処方してもらったので 様子見ながら治してあげたいな🙌🏻
お姫様の診察が終わった後は 私の診察🎵
私も経過は順調で問題ないみたい❗️ 産後の健診はこれで終了✨
その後は私の風しんワクチンを打って お姫様の予防接種の予約を取った👏🏻
赤ちゃんを抱っこしていると 色々な人が話かけてくれるので なんだか嬉しくなる😆
病院から入院中に作ってくれてた 赤ちゃんの小さいアルバムを プレゼントしてくれた🎁
この足跡すごく可愛い💕 お家でも色々な写真とって アルバム作りたいな😇
|

毒親との闘い…子育てDiary🌻 239ページ【写真アプリ「アルバス」🍀】 |
夜中はすごい雨が降ってて
びっくりしたけど朝起きると
見事に晴れてた☀️
まあ、洗濯物が乾くからいいけど🙄
お盆休みで主人がお家にいてくれたので
急にいなくなると寂しいのかお姫様が
よく泣くようになった😅
抱っこしてると泣き止んでくれるけど
ベッドに戻すと、ぱっ!っと目を開けて
また泣いちゃう💦
赤ちゃんは素直だなと思う✨
最近は泣いてる姿も可愛いので写真に 残したいと思っていっぱい撮ってる❗️ 色々探してると『アルバス』っていう 写真をプリントして届けてくれる アプリがある👏🏻 ましかく写真プリントを毎月8枚は 無料で注文出来るみたい😆 本当にましかくなので専用のアルバスを 一緒に注文するらしい🤔 昔はデジカメで撮った写真を カメラのキタムラさんでプリントアウト していたのが懐かしい😊 大きいアルバムにも残したいけど コンパクトに残せるのも嬉しい💓 スマホの中、お姫様の写真でいっぱい だからどれにするか悩む😇 こういう思い出やその時の成長を 残せるのはすごくいいな🍀
|

毒親との闘い…子育てDiary🌻 238ページ【アップリカの抱っこ紐😆】 |
明後日が1ヶ月健診で
初めてのお出かけということで
抱っこ紐の練習開始🙌🏻
我が家のはアップリカの抱っこ紐😊
4通りあるらしくてお姫様はまだ
首がすわってないのでママうで抱っこ👏🏻
お盆休みの間に説明書を見て
使い方勉強したけど難しかった😅
細かいところ分からなすぎて
説明書についてたQR読み取って
動画で確認❗️
何回か見てやっと完成💦
金曜日ちゃんとできるか不安だけど これでお出かけ準備できた😭 授乳後30分は締めつけられて ミルク吐いちゃう可能性あるみたいで 考えてミルク飲ませないと🙄 お姫様の保険証も出来たみたいで よかった🍀 8月24日から3日間 大浜流灌頂夏まつりがまるみたい🌈 1ヶ月健診の後だからお出かけ できるのかな? 平日だから行くの難しいかも しれないけど9月にもお祭りある みたいなので楽しみだな💓
|

毒親との闘い…子育てDiary🌻 237ページ【初のキューブタイプの粉ミルク🍀】 |
今日は初のキューブタイプの粉ミルク🍼
退院の時に病院からのプレゼントで
もらったもの✨
キューブなのでちゃんと溶けるのか
心配していたけどめちゃくちゃ早く
溶けてビックリ❗️
スプーンではかる必要がないので
ちょっと哺乳瓶に当たってこぼれる
こともなくて有難い😭
夜中とかたまに、あれ何杯いれたかな? って思う時があるけど一目見ただけで 何個入ってるか分かるので間違える 心配もなし💓 お出かけする時も粉ミルクをわざわざ はかって入れていかなくても これ1袋入れてるだけで大丈夫そう👏🏻 子育てで大変な人もいると思うけど 楽できるところは楽をした方がいい🍀 お姫様も美味しくゴクゴク飲んで くれるので嬉しい😆 このキューブタイプ入れて3種類の 粉ミルク試したけどどれがいいんだろう🙄 自分の子に合ったものを飲ませて あげたいな😊
|

毒親との闘い…子育てDiary🌻 236ページ【お好み焼きDay💓】 |
今日の夜ご飯はお好み焼き🍀
たこ焼きは何回か作って食べたけど
お好み焼きは結婚して初めてかも🙄
お好み焼き用の粉を使ったけど
長芋粉とかかつお節の粉末も
入ってすごい✨
ダシが効いてるからそのまま
食べてもめちゃくちゃ美味しかった💓
全部で5枚焼いたけど2枚は
冷凍保存かな😶
今日でお盆休みも終わりみたいだけど
主人は明日もお休みとってくれてて
嬉しいなぁ😊
お姫様もちょっと重くなってて 成長を感じる🌈 最初は泣いてると不安で1日が すごく遅く感じたけど今は あっという間でびっくり💦 今はミルクとか沐浴とか大変だけど 落ち着くとそれも寂しい🥺 今しかない成長を見逃さないように 子育て楽しむ👍🏻
|

毒親との闘い…子育てDiary🌻 235ページ【1ヶ月健診の準備🙌🏻】 |
お盆休みももうすぐ終わり🥺
今年は主人もお休みなので
色々と手伝ってくれて助かる😊
香川県では高松まつりが今年は
あるみたいで楽しそう🍀
さすがに花火はないみたいだけど
オープニングと総踊りはあるらしい😶
福岡は24日から家の近くで 少しお祭りがあるみたいなので お姫様も一緒に行けたらいいな✨ 来週は1ヶ月健診があるので 忘れ物がないように準備できるものは 先にバックに入れてる🙌🏻 後は哺乳瓶とかk2シロップは 後で忘れないようにしないと❗️ 赤ちゃんの体重も順調に増えて 問題がなければいいな💕
|

毒親との闘い…子育てDiary🌻 234ページ【赤ちゃんカレンダー🌈】 |
今年のお盆はお家でゆっくり😊
ずっと家にいるのでブログと一緒に
在宅ワークも進めようと考え中👏🏻
妊娠中はクラウドワークスを 使ってたのでそれでもいいかも🙄 赤ちゃんが泣いたりもするし ミルクも上げる時間があるので 多くの時間はできないけど😅 一旦落ち着いたらまた仕事も 行こうかな😶 そして、この間頼んでたカレンダーが到着💕 退院時にもらったクーポンが あったので1枚プレゼント🌈 デザインと写真を選んで 住所とかの情報入力するとあとは 届くのを待つだけ🙌🏻 1週間以内に届いて意外と早かった ので嬉しかった❗️ 今は飾るところを考え中😆 大きくなった時にお姫様に 見せるのが今から楽しみ💓
|

毒親との闘い…子育てDiary🌻 233ページ【赤ちゃんのマイナンバーカード🍀】 |
お盆休みになって2日目✨
主人がいてくれるので
すごく心強い👍🏻
赤ちゃんもまだ生まれて1ヶ月
経ってないのでお出かけは
出来ないけど毎日楽しい🍀
今日はうちのお姫様にマイナンバー
申請書が届いた😊
赤ちゃんでもマイナンバーカードは
作らないといけないのか🙄
オンライン上で作成したけど
写真を撮るのがなかなか難しい💦
寝ていたり撮ろうとすると泣いたり 正面を向いてくれないのでちょっと 時間がかかったけど無事撮影👏🏻 発行手続きが完了すると市区町村から 交付通知書が届くらしい❗️ カードを取りに行くのに赤ちゃんを 連れて行くのが難しかったら 親だけでいいみたい😳 こんな小さい子にも個人番号が 付くなんて自分が小さかった頃は 想像も出来なかったな😅 お姫様もちょっとずつほっぺも 膨らんできてハムスターみたい🐹 新生児って呼べるのもあと少しなので いっぱい写真とって思い出作ろう💕
|
|
|
|